協力業者さん向け、月イチのお便り(web版)です。
こちらにも添付しておきます。
社長のつぶやき2022
「4月の終わりに思うこと」
新年度の4月がスタートしましたが、連日、流れてくるニュースはため息ばかりの暗いニュースがほとんどです。コロナのニュースには慣れっこになってしまいましたが、またGW明けにはグラフが上昇曲線を描くのか?…
人出が多く動く連休と関係あるのか…? いえることはコロナへの向き合い方は個人の判断が主体的に取り組む
ことだと。
そしてウクライナで起きている戦争のこと。どうみてもロシアの大統領が引き起こした事態で、それぞれの立場からの理屈や経緯はあるにせよ、強引な現状変更をロシア側が引き起こしたと思う。
ウクライナ国民が受けている悲惨な状況は目の当たりに伝わってきているし、あまり見ることはできないロシア側でも巻き込まれた市民やウクライナ側からの攻撃?で不幸な目にあっているかもしれない…。
一度戦争が始まれば勝者は誰もいない…それが現実だとニュースを見るたびに思う。
長い時間がかかってしまう、不幸な出来事だ。
そのウクライナの情勢からも大きく影響を受けている、エネルギー資源や原材料、食料の値上がりも大きな問題! 今回の戦争きっかけで、改めて世界市場での物流を含めたエネルギーや食料資源、あらゆる原材料の調達手段が
世界のどの国もスムーズな取引に障害があり、調達コストの上昇を引き起こしている。
そのしわ寄せは最後には一般市民が影響を受けることになる。
「経済の安全保障」というワードをこれほど身近に感じたことは過去になかったです。
今の日本の置かれているポジションは、過去に比べてあまり注目される立場ではない気がする。
GDP世界2位とかではあるけれど、少子高齢化の進行で、働く現役世代の数も世界の中心から外れつつあるように感じるし、資源大国でもなく、「円」の強みや安全性も低下している。脱化石燃料と再生可能エネルギーと福島の苦い経験のせめぎあい。今の日本の経済は踊り場の下り階段に足をかけている状態に見える。
そんな足かせ状態の中で、知床の遊覧船の事故のニュースが起きた。ここの社長は何を考えているのだろう。
全容はまだわからないけれど、なんであの気象状況で出港? もちろんそこもありますが、会社自体の安全対策義務も杜撰な状態でこの商売をやるという神経が理解しがたいです。
事故での犠牲になった被害者、行方不明者、その家族関係者はお気の毒としか言えませんが、そういう社長は人の命に直結する商売をしてはいけないと思う。許可証とか許可という意味合いは、その行為を禁じている物事を特別に認めますという事。適切な対応をできるという前提を無視されてしまったら、当然ながら事故は間近に存在してしまう。今後今までは了解されていた範囲ももっと厳しくしなくてはという事になるだろう。
また窮屈な許可・認可の世界に代わっていく。「姉歯偽装」を思い出しました。また来月!
2022年05月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
検索
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント
つぶやき2月版 by とある業者様 (03/02)
つぶやき2月版 by とある業者 (03/02)
11月のつぶやき原稿です by (12/17)
11月のつぶやき原稿です by とある業者 (12/16)
つぶやき5月版 by (07/02)
つぶやき5月版 by とある業者 (07/01)
盲導犬サポーターイベント開催♪ by shizunew@i.softbank.jp (01/28)
no-title by 松本靖代 (10/27)
台風養生 by 三宅さやか (09/21)
生まれかわっても by ジョンパパ (08/21)
つぶやき2月版 by とある業者 (03/02)
11月のつぶやき原稿です by (12/17)
11月のつぶやき原稿です by とある業者 (12/16)
つぶやき5月版 by (07/02)
つぶやき5月版 by とある業者 (07/01)
盲導犬サポーターイベント開催♪ by shizunew@i.softbank.jp (01/28)
no-title by 松本靖代 (10/27)
台風養生 by 三宅さやか (09/21)
生まれかわっても by ジョンパパ (08/21)
最近の記事
(03/27)社長のつぶやき 3月末日版
(02/26)社長のつぶやき 2月末日版
(01/30)社長のつぶやき 1月末日版
(12/26)社長のつぶやき12月末日版
(11/29)社長のつぶやき 11月末日版
(10/29)社長のつぶやき10月末日版
(09/28)社長のつぶやき 9月末日版
(08/29)つぶやき8月末日版
(07/30)社長のつぶやき 7月末日版
(06/26)社長のつぶやき6月末日版
(02/26)社長のつぶやき 2月末日版
(01/30)社長のつぶやき 1月末日版
(12/26)社長のつぶやき12月末日版
(11/29)社長のつぶやき 11月末日版
(10/29)社長のつぶやき10月末日版
(09/28)社長のつぶやき 9月末日版
(08/29)つぶやき8月末日版
(07/30)社長のつぶやき 7月末日版
(06/26)社長のつぶやき6月末日版
ラベルリスト
カテゴリ
過去ログ
2025年03月(1)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年09月(1)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(1)
2024年05月(1)
2024年04月(1)
2024年03月(1)
2024年02月(1)
2024年01月(1)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(1)
2023年08月(1)
2023年07月(1)
2023年06月(1)
2023年05月(1)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年05月(2)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(1)
2021年02月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年09月(1)
2020年08月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(2)
2020年01月(1)
2019年07月(1)
2019年04月(1)
2017年09月(2)
2017年05月(1)
2017年02月(1)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年09月(1)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(1)
2024年05月(1)
2024年04月(1)
2024年03月(1)
2024年02月(1)
2024年01月(1)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(1)
2023年08月(1)
2023年07月(1)
2023年06月(1)
2023年05月(1)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年05月(2)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(1)
2021年02月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年09月(1)
2020年08月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(2)
2020年01月(1)
2019年07月(1)
2019年04月(1)
2017年09月(2)
2017年05月(1)
2017年02月(1)