2014年10月06日

国際福祉機器展 その2

たくさんの展示から気になったブースや展示品
を紹介します。

TOTOさんのブースでしたが、ダイケンさんのドア
が展示されていました。
画像

3枚引き戸に開きドアの機能も合わせて大きな開口部
が確保できます。GOODなアイデアですね!

アイルリンクさんの歩行器は他社さんより機能的
だそうです。
画像
腰かけると自動で
ブレーキがかかるので安全! それと前輪がシャフトで
つながって左右がバラバラに動かないのでスムーズに
歩ける!こういう差別化が利用者目線なんだなと…!

以前から出品されているシモヤマさんの
木製スロープ製品!
画像

画一的なスロープ商品では左右で高さが違ったり、
どの方向からも段差を感じさせないなめらかなアプローチ
を製作できるアプローチは他社にはちょっとまねの
できないオーダーメイドの木製製品に感心して
しまいます。

続いて、ポータブルトイレです。たくさんのメーカーさんが
それぞれ、おすすめポイントを挙げて紹介されていました。
その中でアロン化成さんの商品!
画像
「ドルフィンカット」と
呼ばれるU字型の先端部が安定したすわり心地で楽な
排泄姿勢が! 座り心地は大事です!

床ずれ防止のための商品でアクションジャパンさんが提供
している、「アクションパッド」も秀逸です。
画像

ほんとに膝をついても痛くない!
600kgの加重でもOKみたいです。他のゲル状の
クッション材より優れもの?
他への利用価値もありそう?

最後は、岡山市が進めている事業が全国で
初だそうです。
画像

最先端の介護機器。例えば、「パロ」とか
「うなずきかぼちゃん」のようなちょっと高額の
ロボット機器を一割負担で、利用できるそうです。
最先端の介護機器をレンタルできることは、
ありそうでない事業展開で各都市に
拡大を期待しちゃいますね!
posted by ジョンパパ at 12:17| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
検索
 
<< 2023年08月 >>
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31      
最近のコメント
つぶやき2月版 by とある業者様 (03/02)
つぶやき2月版 by とある業者 (03/02)
11月のつぶやき原稿です by (12/17)
11月のつぶやき原稿です by とある業者 (12/16)
つぶやき5月版 by (07/02)
つぶやき5月版 by とある業者 (07/01)
盲導犬サポーターイベント開催♪ by shizunew@i.softbank.jp (01/28)
no-title by 松本靖代 (10/27)
台風養生 by 三宅さやか (09/21)
生まれかわっても by ジョンパパ (08/21)
最近の記事
ラベルリスト
カテゴリ
日記(0)
未分類(436)
過去ログ