2011年10月27日

no-title

毎月末の会社の支払日に取引先に配っているコラム的な
やつです。今月末はまぁこんな感じでつぶやいています。

2011. 10.31
社長のつぶやき2011
『自転車』

最近、自転車の走行についてのニュースが度々、取り上げ
られていますね。もっぱら、現行法では以下の条文で運用
されているようです。道路交通法で自転車は「軽車両」と
位置づけられ、車道を走るのが原則。
しかし(1)歩道に自転車通行可の標識があるとき
(2)幼児など車道通行が危険な者が運転するとき
(3)車道の交通状況に照らして歩道通行がやむを
得ないとき--は歩道を走行できる。歩道を走る際
は歩行者を優先し、車道寄りを徐行しなければならない。

しかし、皆さんは、どう感じていますかね。現実はどうで
しょうかね? 自分は自転車を乗る機会はめったにない
ので、自転車の利用者目線からはナカナカ、意見は言え
ないのでまず、なんといっても「車」利用者からの感じる
ところといえば、「急に右側へ膨らんできてヒヤッ!とする」
「脇道からの飛び出し」お年寄りの「ノロノロ、フラフラの
コケそう運転」こっちが止まっていようが、徐行しようが
そっちからぶつかってきそうやね!
今度は「歩行者」の目線で・・。なんといっても歩道を
我がもの顔で間をすり抜けようとする。
「歩道でちりんちりんならすな!!
おまえが降りろや!」の気持ちになる。
おばさんに「右側・左側の区別はない!」
「あたっておいて、謝らんかい!」「信号無視の斜め横断」
などなど、あまり自転車に乗っている人にいい印象は、
正直もてないですわ。

けれど、自転車に乗っている人も同じ市民ですからね。
「左の違法駐車の車が止まっていたらそっちを
どないかしろや!」「トラックに幅寄せされた!」
歩行者も広い歩道を並列に歩いて「とうせんぼされよるし」
「車よりはエコだ!」なんて理屈だろうな・・・。
これは、歩行者も車の運転者も自転車利用者も誰でも
その立場になるかもしれない。

変わって、特にお年寄りや子供さんはほとんど車は運転
しない人かもしれないから、車の運転者の心理は理解
できないかもしれない。だいたい、十字路や細い道を車で
通り抜けようとした時に免許を持っていないおばさん・・
失礼!女性やお年寄り、子供さんはどっちへ退避したら
安全で効率よいかなんて解んないよなぁ…。
この自転車と歩行者と車の通行区分がはっきり分かれ
ない限り、問題は解決できないかな。
自転車専用レーンがちゃんとあれば「歩道」「車道」
と明確に分かれるけどそれができない狭い国土と
「自分大好き」の我儘・身勝手国民と単純に罰則強化
が一番手っ取り早いと思う警察・・・・。
せめて、せめてマナーは守りましょうよ…お互いに。
ではまた来月!
posted by ジョンパパ at 17:53| 神奈川 | Comment(1) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
当店には、ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ、 ディオール、ブルガリ財布 その他小物等、ブランド品、、ルイウ゛ィトン、PRADA、Coach、GUCCI、CHANEL、BVLGARI、デュポン、ROLEX時針各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格で提供しております

■ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送 料 無 料(日本全国) ご注文を期待しています!
■ 信用第一、良い品質、低価格は
■ 当社の商品は絶対の自信が御座います。

http://nAmjAi.ClCmall.Com
Posted by 松本靖代 at 2011年10月27日 17:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
検索
 
<< 2025年03月 >>
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               
最近のコメント
つぶやき2月版 by とある業者様 (03/02)
つぶやき2月版 by とある業者 (03/02)
11月のつぶやき原稿です by (12/17)
11月のつぶやき原稿です by とある業者 (12/16)
つぶやき5月版 by (07/02)
つぶやき5月版 by とある業者 (07/01)
盲導犬サポーターイベント開催♪ by shizunew@i.softbank.jp (01/28)
no-title by 松本靖代 (10/27)
台風養生 by 三宅さやか (09/21)
生まれかわっても by ジョンパパ (08/21)
最近の記事
ラベルリスト
カテゴリ
日記(0)
未分類(455)
過去ログ