2023年06月27日

社長のつぶやき 6月末日版

協力業者さん向けに毎月の支払日にお渡しするお便りのWEB版です。
コピペしておきます(^^)/

2023.6.30
社長のつぶやき2023
「自然を守る!」
僕の家族の一員のジョンは7月19日で14歳の誕生日を迎えます。足元は大分、おぼつかなくなり、瞳も白く濁ってきています。けれども食欲は旺盛で、元気いっぱいの頑固ジジイの、わがまま犬で仕事帰りを待っていてくれます。先代のワンコは8歳の若さで、病死してしまったので少しでも長生きしてほしいと願っています。 
 その2頭もたまにですが、お世話になっている楽しみのリゾート場?が、外房にあります。場所は千葉県のいすみ市という場所で、近年はテレビなどでも頻繁に取り上げられ、移住拠点としても注目されている地域です。海も山も自然豊かで、お米も美味しくて、ほたるも飛び交う素敵なエリアです。その蛍の生息地の中にあるワンコ連れOKのペンションが建っています。先代ワンコの時からですので、もう20年以上前からお世話になっています。 当時はいすみ鉄道の存続が話題になるエリアでした。横浜や東京からですと車で90分くらいのアクセスで、ほとんど鳥の声しか聞こえず、600坪の芝生のドッグランがあり、美味しいお料理が堪能できます。当時はワンコ連れで泊りのできる施設は数が少なくて、皆で出かけるチャンスがなかなかありませんでした。その中で「近場のリゾート」として貴重な遊び場でありがたかったです。 (^^)/今では地域にたくさんのイベントや観光スポットも充実しています。なんでこのことを紹介しているのかの理由をご紹介します。
このペンションの名前は「リング・ウッド・フィールド」(ネット検索してみて!💛) といいます。今このペンションの付近で、突然、大型の重機が地面(傾斜地)を掘り返し始めました! このペンションへ入っていく上り道路のすぐ脇から、谷に降りていく形の道路を作り始めたようです(>_<) もともと森の状態だった斜面地で下部には農業用にも使われる用水路が流れています。そこにどこからか土を持ってきたり、斜面を削ったりしながら早朝から作業しているようです。たぶん私有地で奥に向かって大きな谷が続いています。おそらくそこはいずれ、残土とか産廃の処分として使われる可能性の高い土地に変わってしまうことが危惧されます。 持ち主を調べてみたところ、群馬県やその他の県でも同様に繰り返し、盛られた残土をほったらかしにして、行政処分を受け続けている人物だとわかりました。本人は自分の土地に自分で楽しむためのキャンプスペースを作る。その為の道路で何がいけないのか! 「届け出」義務の必要のない広さの所有地で行政も手を下せない土地らしい…? しかも重機を入れている場所は土砂災害の特別危険地域に入っているエリアなのに!  今、ホタルや自然を守るために悲痛な訴えをペンションのオーナーはツイッター等で皆様の応援をお願いしています。ぜひ検索してよかったら、応援していただきたいです。m(__)m
posted by ジョンパパ at 10:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
検索
 
<< 2023年06月 >>
            1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30   
最近のコメント
つぶやき2月版 by とある業者様 (03/02)
つぶやき2月版 by とある業者 (03/02)
11月のつぶやき原稿です by (12/17)
11月のつぶやき原稿です by とある業者 (12/16)
つぶやき5月版 by (07/02)
つぶやき5月版 by とある業者 (07/01)
盲導犬サポーターイベント開催♪ by shizunew@i.softbank.jp (01/28)
no-title by 松本靖代 (10/27)
台風養生 by 三宅さやか (09/21)
生まれかわっても by ジョンパパ (08/21)
最近の記事
ラベルリスト
カテゴリ
日記(0)
未分類(454)
過去ログ