2014年10月04日

国際福祉機器展に行ってきた

毎年の恒例ではありますが、ビッグサイトに行って
きました。

障がい者の人や高齢者も自立した生活を目指して、
それをサポートする様々な分野の団体や企業、
グループが一堂に会して開催される大規模な
展示会はなかなかのものです。
画像


ここ数年はほんとに規模が大きくなって、たくさんの
来場者であふれていました。

今回も、福祉事業の専門家の先生と同行して、広い
会場内の中から、ポイントを絞って50社程度を説明
を受けながら、見て回りました。
毎年、毎年、新しい発見もあり改めて再認識されます。
画像


でも、一貫していえることは、それを使う人、利用する
人の使い心地とか、安全性とかがすべて個別の問題
となる点。誰でも「共通の」という部分は、感じ方も含め
「同じ」ではなくてある利用者には「使えない」とか、
「使いづらい」「使えない」とか「共通項」は実は少ない
と感じました。

だから、同じ様な機具、製品、装具が、それこそ様々な
メーカーから出されているわけで…。

そんな中から、ご相談を受けた場合に「最良」を提案
できる「技量」を磨いていかないと単純に「手摺はこれこれ」
とか「このバリアはこれで解決」なんて言えないと改めて、
感じた一日でした。
画像


そんな中でも気になる商品や提案もいくつかあったので、
パート2で紹介してみましょかね!
posted by ジョンパパ at 11:49| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
検索
 
<< 2014年10月 >>
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   
最近のコメント
つぶやき2月版 by とある業者様 (03/02)
つぶやき2月版 by とある業者 (03/02)
11月のつぶやき原稿です by (12/17)
11月のつぶやき原稿です by とある業者 (12/16)
つぶやき5月版 by (07/02)
つぶやき5月版 by とある業者 (07/01)
盲導犬サポーターイベント開催♪ by shizunew@i.softbank.jp (01/28)
no-title by 松本靖代 (10/27)
台風養生 by 三宅さやか (09/21)
生まれかわっても by ジョンパパ (08/21)
最近の記事
ラベルリスト
カテゴリ
日記(0)
未分類(436)
過去ログ